1 2 3 4 5 >
 歳時記's Matome 

愛宕神社と野宮神社の祭礼。5月19日、10:00から神幸祭、5月26日、10:00から還幸祭が行われる。神輿は26日10:00頃に御旅所を出発し、12:00頃に大覚寺・14:30頃に嵐山公園中之島地区に到着し、17:00頃に御旅所に戻...
Modify : 2024-05-18 13:25:06 ✎ 歳時記
場所 : 渡月橋の上流・大堰川芸能の神として信仰の厚い車折神社の行事で、祭神の清原頼業が活躍した平安時代の舟遊びを再現するもの。嵐山の大堰川に船を浮かべて、船上で優美な「扇流し」などが披露される。なお...
Modify : 2024-05-17 21:29:56 ✎ 歳時記
場所:梛(なぎ)神社四条通りの壬生寺道バス停の横にある神社で、祭神のスサノオノミコトを八坂神社に祀る前にいったんこの地の梛の森に神霊を仮祭祀したのが起こりで、正式名称は元祇園梛神社(もとぎおんなぎ...
Modify : 2024-05-17 20:26:54 ✎ 歳時記
場所 : 京都御所~下鴨神社~上賀茂神社葵祭は下鴨神社と上賀茂神社の例祭(賀茂祭)で、優雅な王朝風俗の行列として祇園祭、時代祭とともに京都の三大祭のひとつ。近衛使代(このえつかいだい)や斎王代を中心に...
Modify : 2024-05-14 15:13:15 ✎ 歳時記
場所:御蔭神社葵祭に先立って行われる御蔭祭は、御蔭山(上高野)で新しくお生まれの神の御魂を下鴨神社の本殿にお迎えする神事。冠や烏帽子に、かつらとフタバアオイをつけた神職や氏子たちが下鴨神社を出発し...
Modify : 2024-05-10 11:16:36 ✎ 歳時記
場所 : 藤森神社神功皇后の創建とされる藤森神社は勝運の神として名高い。この祭りの見どころは他では見られない勇壮な曲乗りの駆馬神事である。疾走する馬上から命がけの妙技を奉納して1年の安全を祈願する。駆...
Modify : 2024-05-03 21:01:45 ✎ 歳時記
場所:上賀茂神社天下泰平と五穀豊穣を祈って宮中で行われていた競馬会を当神社に移したことに始まる神事。乗尻(のりじり=騎手)は舞楽装束をつけ、右方(うかた)と左方(さかた)が一対となって馬を走らせ早...
Modify : 2024-05-03 20:31:38 ✎ 歳時記
下鴨神社: 歩射神事(ぶしゃしんじ)は葵祭の行列に際し、沿道の邪気を祓うための神事で、楼門内の庭で行われる。 楼門の屋根を超すように鏑矢(かぶらや)を放つ弓神事や引立烏帽子に直垂(ひたたれ)姿の射...
Modify : 2024-05-03 20:25:50 ✎ 歳時記
場所:賀茂御祖神社(下鴨神社)騎射流鏑馬神事(きしゃやぶさめしんじ)は境内の糺の森に設けられた馬場に馬を疾駆させて的を射抜く。葵祭の前儀として神をもてなし和ませる神事である。馬場には見学者が詰め掛け...
Modify : 2024-05-02 16:25:11 ✎ 歳時記
場所 城南宮曲水の宴は王朝時代をしのばせる華やかな行事。琴の音が響く中、色とりどりの平安時代の装束を身にまとった歌人たち「男性は狩衣(かりぎぬ)、女性は小袿(こうちき)を着用」が席に着くと、中央の...
Modify : 2024-05-01 17:06:45 ✎ 歳時記

1 2 3 4 5 >