信長忌 6月2日 -京都歳時記ー
場所:阿弥陀寺 織田家と親交のあった清玉上人が開創した浄土宗の寺院。本能寺の変で自刃した織田信長の忌日法要が営まれる。当日は通常非公開の信長の木像や寺宝が公開される。信長の書状、手槍、鞍覆などをはじめ豊臣秀吉、明智光秀、松永久秀の書状などを含む。
Updated Date : 2024-05-31 17:47:48
この記事のシェアをお願いします。☺
阿弥陀寺の山門
「住所」上京区寺町通今出川上ル
OpenMatome
織田信長の木像
6月2日に「信長忌」が営まれる。2024年は6月1日~2日に本堂が公開され、信長の木像や寺宝が拝観できる。
OpenMatome
墓地
信長父子のほか森欄丸をはじめ討死した人々の墓がある。また清玉上人、儒者・皆川淇園の墓などもある。
OpenMatome
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
|
さくらがいの花なび(No.138)~ギンモクセイ 『神泉苑』 |
|
足利尊氏ゆかりの寺 『綾部市・安国寺』 |
|
食堂(No.121)~奥京都の名店 『料亭 ゆう月』 |
|
2025年11月28日 AI利き酒ナイト |
|
奥京都・茅葺き屋根の名刹 『岩王寺(しゃくおうじ)』 |







