1 2 3 4 5 >
 さくらがい's Matome 

我が家の庭にブルーベリーを三本植えたのですが、今年は背丈も一段と伸びて、すずなりの実が付きました。眺めているだけでも目の薬になるような気がします。
Modify : 2025-07-02 21:43:40 ✎ さくらがい
京の街を歩いていると、メダカの無人販売所が目に留まりました。奈良の大和郡山市には、金魚の自動販売機があるという話を耳にしていますが、ついに生き物にまできたかと驚くばかりです。昔ながらの金魚(メダカ...
Modify : 2025-06-29 08:03:06 ✎ さくらがい
昔、料理屋さんで「タイのタイ」を教えてもらって感動したものですが、つい最近のこと自宅の夕餉の焼き魚から連続的に似た骨が見つかりました。魚はハタハタとホッケでした。「タイのタイ」は鯛に限らないないこ...
Modify : 2025-06-24 20:19:30 ✎ さくらがい
大津市の堅田には、近江八景の一つ「堅田の落雁」で有名な「浮御堂」があります。その浮御堂のすぐそばの湖中に虚子の句碑がありますが、湖中というのは非常に珍しいケースです。「注」近淡海=ちかつおうみ
Modify : 2025-06-20 15:20:50 ✎ さくらがい
リニューアルオープンした京都の「泉屋博古館(せんおくはくこかん)」に出かけました。若沖の作品の中に可愛いメジロがおしあうように枝に沢山とまっている景に出会いました。なるほどこれこそ「目白押し」なの...
Modify : 2025-06-18 10:36:14 ✎ さくらがい
滝の流れをイメージさせる藤の花です。また家紋の「下り藤」は、藤の花房が下に垂れ下がった形状をモチーフにしたもので、わが家の家紋も「下り藤」です。ちなみに上京区にある妙顕寺の格天井には、一つ一つの桝...
Modify : 2025-06-12 20:30:52 ✎ さくらがい
大阪・夢洲(ゆめしま)の関西万博の大屋根リングは全周20、25km、建築面積約60000㎡、高さ12mの世界最大級の木造建築物でリングの屋上からは、会場全体が見渡せます。遊歩道の花畑や瀬戸内海の景...
Modify : 2025-06-04 21:14:04 ✎ さくらがい
わが家の庭に咲く芍薬(シャクヤク)が心なしか寂しそうなので、昨年「牡丹」と「百合」の苗木を新たに加えました。期待に応えて今年は、シャクヤク、牡丹の順で開花し、今は百合の開花を待つばかりです。   ...
Modify : 2025-06-01 22:01:55 ✎ さくらがい
嵐山を散策中に通り雨に出会いました。雨が止み気が付くと白雲が嵐山の山間にたなびき情緒的な雰囲気を現出していました。
Modify : 2025-05-28 20:28:30 ✎ さくらがい
同志社女子大学の構内に、学生がデザインを施したカラフルなマンホールの蓋があり、ときおり風に散った花びらが錦上花を添えていました。
Modify : 2025-05-24 19:36:26 ✎ さくらがい

1 2 3 4 5 >