久多の花笠踊 8月24日 ー京都歳時記ー
京都市の最北端の久多地区で毎年8月24日の夜に行われる「久多の花笠踊」。国の重要無形民俗文化財で、2022年に「風流踊」としてユネスコの無形文化遺産にも登録された。造花で飾った花笠を持ち念仏風の文句を唱え、太鼓や鉦に合わせて花笠踊を志古淵神社に奉納する行事で室町時代から続く風流踊の一つである。
Updated Date : 2024-08-23 17:34:21
この記事のシェアをお願いします。☺
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
デザインマンホール(No10)~大津市 |
![]() |
自販機あれこれ(No.32) ~マグロのネギトロ 『KYOTO COFFEE LABOの店の前』 |
![]() |
大阪・関西万博を楽しむ~後編 『大阪 夢洲(ゆめしま)』 |
![]() |
大阪・関西万博を楽しむ~前編 『大阪 夢洲(ゆめしま)』 |
![]() |
花手水シリーズ(No43)~つつじ 『二尊院』 |