フォト俳句(684) 『城南宮釿始めの粛々と』
釿始(ちょうなはじめ)は、一年間の建築工事の無事と会社の繁栄を祈願する儀式です。烏帽子(えぼし)などの伝統装束に身を包んだ宮大工が鋸(のこぎり)・指金(さしがね)・墨壺(すみつぼ)・釿(ちょうな)・槍鉤(やりかんな)などの大工道具を使って模擬的に大工仕事を再現するセレモニーです。
Updated Date : 2023-02-01 16:27:47
この記事のシェアをお願いします。☺
城南宮の釿始式(ちょうなはじめしき)①
OpenMatome
城南宮の釿始式(ちょうなはじめしき)⓶
OpenMatome
城南宮
城南宮, 城南宮道, らくなん進都, 伏見区, 京都市, 京都府, 612-8459, 日本
34.951082
135.7465454
0
0
0
17
34.951082,135.7465454,0,0,0
この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
![]() |
さくらがいの花なび(No.121)~百合・二題 『京都府立植物園と橿原市曽我川沿い』 |
![]() |
フォト俳句(No.853)『タイのタイハタハタホッケにもありて』 |
![]() |
自販機あれこれ(No.36)~餃子の無人販売所 『山科区東野井上町』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.120)~スモークツリーほか 『花の店 寿花(すみか)』 |
![]() |
さくらがいの花なび(No.119)~トルコ桔梗 『アレンジメント三態』 |