梅雨の合間の畑仕事~じゃが芋の試し堀り
土の中の根菜類を掘り起こすときはワクワクした気分になる。
今年はまぁまぁの成果と言えようか。
じゃが芋は春と秋の2回の植え付け時期がある。
Updated Date : 2021-06-01 22:13:54
この記事のシェアをお願いします。☺
春じゃが芋
	生育期間は、同じイモの中でも約3カ月と短いのが特徴。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	家庭菜園での栽培でこれくらいのものが出来ればまぁまぁ成功だと思っている。
	試し堀りとして5株だけを掘り起こしてみた。
		夏大根はこれ以上大きくならないけれど薬味用として使う。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	今年の玉ねぎは出来が悪い!
	例年、苗を購入して11月に植えつけをやっていたが今年は
種をまいて苗作りからやってみた。
家庭用としては小さい方が使いやすい傾向。
長持ちするのも大玉よりも小玉の方が保存状態がいい。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	ルッコラ
	朝食用サンドイッチ、サラダには欠かせない香味野菜である。
	種まきして2か月目。
胡麻風味とピリッとした辛みがある香味野菜である。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
|   | 歌碑に学ぶ(No.9)~ 『広沢池と遍照寺など』 | 
|   | 離島での新しい発見~ 『沖島』 | 
|   | フォト俳句(868) 『慈雨の無き空唸りたるひと日かな』 | 
|   | 自販機あれこれ(No.20)~どら焼きの自販機 | 
|   | 平重盛の別邸跡を訪ねる 『小松谷 正林寺』 | 




