京丹後 トマト とまと狩りをして持ち帰ろう! 体験の宿 うまし宿 とト屋
6月より大きな真っ赤なトマト狩りの体験がスタートします。とト屋のメイン料理は地物野菜と海の幸のお鍋です。今海の幸ではワカメのしゃぶしゃぶや平目やスズキ、アゴの団子などとっても美味しいんです。
そして地物野菜ではトマトが真っ赤になりだしました。
嬉しい体験「新鮮なトマト狩りでお家に持ち帰ろう!」
Updated Date : 2017-05-31 08:27:30
この記事のシェアをお願いします。☺
岡崎さん家のトマト狩り体験!
	タイのスーパーブロガー「タノン」さん
		タイのタノンさんはとト屋の体験がお気に入りです。
風景よりも体験と人の取材がしたいと言われます。
今回はkguide Travel Japan の所長 高橋美花さんがモデルです。(^O^)/
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	夏の食卓を彩るトマト!
		大きなハウスにずらっと並んだトマトはびっくりするほどトマトの玉がついています。なぜか大きなトマトばかりをとってしまいます。
緑の中に真っ赤なトマト。タノンさんも美花さんも、もう笑顔ですね。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	丹後町を代表する農家、岡崎農園さん!
		岡崎さんはフルーツやお米や野菜を育てています。
とても優しく、タノンさんが来ると言ったらいつでも来てね(*^^)v
と喜んで対応をしてくれました。 いつも有難うございます。視察やブロガーさんのお世話も喜んで担当してくれます。
京丹後龍宮プロジェクトの食のマイスター岡崎さんです。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	今が旬の野菜や海藻・お魚を入れてしゃぶしゃぶ!
		とト屋料理長の特製スープに地野菜や海藻、お魚しゃぶしゃぶを楽しみます。とト屋は体験の宿として生まれ変わったので食事の時も何らかの体験をしてもらいます。ワカメのしゃぶしゃぶは緑色に変身です!トマトのしゃぶしゃぶも最高です。(^O^)/
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	2人の関係は? さてさて(^O^)/
		kguide Travel Japanの代表 高橋美花。京丹後龍宮営業所長 うまし宿とト屋池田香代子。二人はいつでもどこでもお客様と海の京都のPRに走り回っています。(^O^)/ 丹後は観光地よりも自然の癒しを好む人に、そして
ゆっくりと温泉と食事、丹後人と交流したい方にお勧めです。
暮らすような旅がしたい方、丹後人の仕事を体験を通して楽しんでみて下さい。きっとまた来たいとなるはずです。今回はトマト狩り体験の岡崎さんんでした。(^O^)/
体験料 トマト狩り体験 1キログラム1000円 取ったトマトの目方、量り売りです。
とト屋宿泊付です。ご予約はkguide Travel Japan 高橋美花
電話 090-2192-5212です。
		
		
		OpenMatome
		
		
		
	35.744215334984304
		135.10537012207033
		0
		0
		0
		12
		35.744215334984304,135.10537012207033,0,0,0
	この記事のシェアをお願いします。☺
関連記事
|   | 「いたちごっこ」をしていたら本物のイタチが現れた!! 『雑草庵』 | 
|   | 僕がポケンモンGOにハマってるのはジョンハンケ( John Hanke)の哲学そのものだった | 
|   | 食堂(No.95)~カフェ 『京都で最も美しいカフェ』(うたい文句か店名か ) | 
|   | フォト俳句(835) 『のどかなりしっぽの長き象二頭』 | 
|   | モルガンお雪ゆかりのスポット | 




